商品情報にスキップ
1 14

glafit/グラフィット

【初回整備込・免許不要】glafit NFR-01 Pro 電動バイク ★公道走行可能★(特定小型)

【初回整備込・免許不要】glafit NFR-01 Pro 電動バイク ★公道走行可能★(特定小型)

通常価格 ¥297,000
通常価格 セール価格 ¥297,000
セール 売り切れ
税込
カラー: MatteBlack│マットブラック


免許不要|特定小型原付電動バイク glafit NFR-01 Pro

※航続距離 30km、歩道モード(6km/h)あり

ペダルはただの足置き場。こがずにビュイーン!とフル電動で走るのが、NFR-01 Proの最大の特長です。新しいジャンルの乗りもの「電動サイクル」は、2023年7月から始まった16歳以上なら免許不要・ヘルメット努力義務で運転できる新しい原付区分「特定小型原動機付自転車(特定原付)」に適合した乗りもの。見た目は普通ですが、文字通り快走できる新しい乗りものなのです。

※glafit NFRは法律上、特定小型原動機付自転車の扱いになります。
※ご納車には標識交付申請(ナンバー取得)と自賠責保険加入が必要です。
※当店にてナンバー取得、自賠責保険加入等の代行サービスを行っております。
※機体納期は、ご注文から約2週間~1か月前後となります。
※傷害・賠償責任保険は当店にて加入可能です。

 

grafitとは

glafitの社名は、「glad」+「fit」という2つの英単語から生み出した私たちの造語です。日々の生活にフィットする、楽しい移動体験をお届けしたいという想いを込めています。移動することは、本来楽しくて、面白くて、嬉しいことだったはず。 単なる移動手段ではなく、ワクワクする移動を体験してみませんか? glafitのモビリティが、あなたの移動体験をアップデートしていきます。 日々の”移動を楽しくする”、それがglafitの使命です。


電動バイク「glafit NFR-01 Pro」の特徴

  • 一生こがずに 前に進もう。

    手首を返してアクセルスロットルを回せば、ビュイーン!と走りだします。スピードは20km/hで、車道や自転車道などを走行可能。これが特定原付である「電動サイクル」NFR-01 Proです。

  • 上り坂も、 下り坂みたいに こがずに進む。

    急な坂道でも圧倒的パワー。前を走る電動アシスト自転車を、涼しい顔して追い抜けます。48Vのバッテリーと特定原付の速度域20㎞/hに最適化された「低中速域高トルク型・高耐久性 48V・定格出力500Wインホイールモーター」は感動モノです。

  • 進む道の選択肢が広がる。

    NFR-01Proは法律で許可された歩道通行モード※(6km/hの歩道可走行モード)への切り替えもできます。普通自転車が通行可能な歩道に限りますが、歩かずにバイクに乗って歩道を走れます。
    法律の要件で走行中に切り替えはできませんが、止まった状態で、ボタンを押すだけでカンタンに「車道/自転車道モード」と「歩道通行モード」の切り替えができます。電動サイクルに乗る人たちには、平和な道を突き進んでほしいと思っています。

  • 最新のIoT技術を搭載

    NFR-01 Proは、最新のIoT技術を搭載した日本初※の4G LTE通信内蔵特定小型原付。あらゆる車体のデータをスマホアプリで管理することができます。

    ※国交省発表の性能等確認合格車両での通信機能の有無確認による(2024年2月29日現在)

  • バッテリーを抜いての充電も、車体への直接充電もカンタン。

    バッテリーの着脱は、車体に付属している鍵を差し込み回して、上に引き抜くだけでカンタンに。装着する時は、その逆の操作をするだけです。バッテリーの着脱を、誰もがカンタンに素早くラクにできるように設計しました。



おすすめアクセサリーセット

① SQUARE Mobility オリジナルアクセサリー:BASICセット

★880円お得★個別に購入するよりも880円お得で、乗車時に便利なアイテムが揃っています。

◎セット料金:6,050円(税込)
◎セット内容

  • ワイヤーロック:単品 2,750円(税込)
  • スマホホルダー:単品 1,980円(税込)
  • 空気入れ:単品 2,200円(税込)


② SQUARE Mobility オリジナルアクセサリー:FULLセット

★1,430円お得★Basicセットに加えて、収納バッグが含まれており、安全性、利便性、収納力を一度に強化できるセットです。

◎セット料金:8,800円(税込)
◎セット内容

  • ワイヤーロック:単品 2,750円(税込)
  • スマホホルダー:単品 1,980円(税込)
  • 空気入れ:単品 2,200円(税込)
  • 収納バッグ:単品 3,300円(税込)


glafit NFR-01 Proスペック

 

 区分 特定小型原動機付自転車
カラー マットブラック、ラテベージュ
本体サイズ 全長130 x 全幅56 x 全高108 cm
タイヤサイズ 14×2.125
最高速度 20km/h
航続距離(定置走行測定) 46km
航続距離(JEMPA 規格測定) 44km
車両重量 約24kg(バッテリー装着時)
充電時間 約5時間
適応身長 140cm以上
バッテリー出力 48V/9.6Ah
バッテリー種類 リチウムイオン
制動装置型式 ディスクブレーキ
駆動方式(モーター)

インホイルモーター

最大荷重 100g
登坂力 30%
モーター定格出力 0.5W
乗車定員 1名

※防水に関して
通常の雨であれば問題ございませんが、雨の中の長時間の放置はお控え下さい。極度に激しい雨や、人為的に水をかける行為で内部の電気回路が濡れた場合、あるいは道路が冠水した場合には故障する可能性があります。


ご購入いただく上での留意事項 ※必ずご確認ください

  • ナンバー登録必須
    軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請(ナンバー登録)が必要です。

  • 自賠責保険加入必須
    当店や各コンビニエンスストア、保険代理店、保険会社の営業所、郵便局などでお申し込みください。
    ※走行時は自賠責書類を携帯してください。

  • ヘルメット着用努力義務
    ヘルメットの着用は努力義務となります。しかしながら、万一の場合、自身の身を守るために常時着用を推奨します。


  • 走行は車道、自転車道
    特定小型原動機付自転車(20km/hの車道走行モード)では車道を通行ください。また、その他に自転車道、自転車専用道の走行が可能です。原則として、左側端に寄って通行しなければならず、右側を通行してはいけません。
    また、特例特定小型原動機付自転車(6km/hの歩道走行モード)に切り替えた場合に限り、自転車の通行が可能な歩道や路側帯を走行できます。必ず走行モードを確認し切り替えを行ってから走行しましょう。

  • 不正改造の禁止
    NFR-01 Proは、性能等確認制度において専門調査機関JATAによる検査にて保安基準を満たした合格車両です。不正改造等で保安基準を満たさない車体で道路を走行することはできません


納車までの流れ

「glafit Ride Start System」により、メーカーとの面倒なやり取りが不要に。特定小型原付の事前準備がスマホアプリだけでできる日本初の独自システムです。NFR-01 Proは販売ガイドラインを遵守しているため、電源を入れるためには登録が必要となります。

 

◎ ご購入後

購入をいただいたらglafitのアプリをダウンロードします。
Step.1の1~3はNFR-01 Proが届いてからすぐに車体登録ができるよう事前の登録をお勧めします。

アプリはこちら

  1. まずはじめにアカウント作成を行います。
    メールアドレスの登録後、パスワード設定、居住地など必要事項を入力するとアカウント登録完了です。
  2. アカウント作成が完了したら、身分証の登録を行います。
     『利用できる身分証
     ・運転免許証・マイナンバーカード・運転経歴証明書・健康保険証・学生証(16歳以上であることが確認できるものに限る)
  3. 身分証明証登録が完了したら、交通ルールテストを受けます。
    特定小型原動機付自転車の交通ルールに関するテストになります。実際に公道を走行する際に必要なルールを学びましょう。

 

◎ 車体が届いたら

車体がお手元に届いたら以下を行いましょう。
ナンバープレートの取得、自賠責保険への加入、自賠責保険証をアプリに登録。
登録が完了すると、地図と車両情報が見える画面が開きます。
解錠ボタンを押せば、あなたのNFR-01 Proが始動します!

※アプリ内で①身分証の登録・②交通ルールテスト・③自賠責保険証の登録が確認されるまで、車両の鍵を開けることができません(走行できません)

  1. ナンバープレートの取得
    同梱されている「出庫証明書」と印鑑を持って、お住まいの市町村役所の税務課等に行き無料で手続きができます。
  2. 自賠責保険の加入
    次に、コンビニなどで自賠責保険に加入します。保険証券とシールをもらい、シールはナンバープレートに貼ります。
  3. 車両の登録
    アプリで車両の登録を行います。自賠責保険証を登録します。
  4. 走行開始
    完了したら準備OK。
    解錠するボタンを押せば、あなたのNFR-01 Proが始動します

メーカー保証について

  • 保証期間

    商品を受け取ってから2年間の製品保証がつきます。

    メーカー保証期間中に取扱説明書に沿った正常な使用状態で、万一品質不良や欠陥、故障などが生じた場合は、無償でパーツの交換および修理いたします。

    ※部品代は弊社が負担いたしますが、工賃と送料はお客様負担となります。

  • 保証対象部品

    フレーム(ご購入より2年以内)
    バッテリー(ご購入より1年以内)
    モーター及びその他電気部品(ご購入より1年以内)
    ハンドル・ハンドルポスト・フロントフォーク及び
    その他構造部品(ご購入より1年以内)

    ※バッテリーは「お買い上げ日から 2 年以内に、満充電回数が 300 回以内で、初期容量の 50% 以下に劣化した場合」が 保証対象となります。
    ※保証対象の判断は、弊社もしくは販売店、メンテナンス店で車両本体と保証書内容を確認した上でさせて頂きます。
    ※消耗品 ( タイヤ、タイヤチューブ、ブレーキワイヤー・ブレーキパッド等 ) は保証対象になりません。
    ※破損やカスタマイズに起因する不具合や故障については保証対象になりません。
    ※ナンバー未取得、自賠責保険未加入、ユーザー登録がされていない車両は保証対象になりません。
    ※保証期間終了後は、有償修理となります。

  • 1ヶ月 & 6ヶ月の無料点検のご案内

    ご購入後1ヶ月と6ヶ月時に、購入店舗もしくはメンテナンスショップで無料点検をお受けいただけます。
    手厚いサポートで、日々のご利用に寄り添います。

    ※ユーザー登録のメールアドレスに無料点検のご案内メールを配信しますので、店舗にてメール画面を掲示して無料点検をお受けください。

    ※点検により修理が必要となった場合は、メーカー保証対象以外は別途費用が発生します。

  • PL&リコール保険加入済

    万一の時、お客様への補償をカバーする為の保険にも加入済。

  • 保証対象外となる項目は以下のような場合があります。
    1. 製品保証書が無い場合。もしくは中古車販売、個人売買により製品を所有した場合。
    2. 取扱上での輸送中の落下、取扱が不適当なため生じた故障並びに損害の場合。
    3. 他製品を接続した事による故障、動作確認を行っていない機器やケーブルを接続したことによる故障の場合。
    4. 不適当な使用環境、保管状況によって起こる故障、消耗品の交換。
    5. 砂利、砂利道等の舗装されていない道路を長期間走行したことによって発生した部品の不良、故障、部品の損傷。
    6. 経年劣化によって発生する不具合(塗装面の剥がれ、メッキ部分のサビ等)
    7. 走行上問題の無い、使用環境、使用状態、保管状況によって左右される現象(音、振動、バッテリー充電容量の低下)。
    8. 製品の分解、修理、改造によって発生した故障や損傷など。
    9. 地震、噴火、津波などの天災や、戦争などの紛争による損害。

  • 次に示す費用は負担致しかねます
    1. 修理に対する保証対象部品の修理にかかった工賃
    2. 法廷に定められた継続検査に伴う点検整備の費用
    3. 本製品が使用できないことによって発生した損失、費用
    4. 本保証書に示す以外の費用、保証など

  • お客様に守って頂きたい事項、免責事項
    1. 製品を正常に使用していただくためには、必ず製品の日常点検を行って頂く必要があります。点検を怠った事が起因として発生した故障、修理に関しては保証対象外となりますので必ず実施して下さい。
    2. 法令で準じられた点検、整備は必ず実施して下さい。お客様にて点検ができない場合、お近くのバイク取扱店、販売代理店または当店へご相談下さい。
    3. 製品寿命、経年劣化、過度な連続運転による製品の故障、外観の変色、モニターの画面の焼きつき(画面ムラ)は保証対象外となります。

詳細を表示する